2018年08月27日 |
>> 一覧へ |
|
|
2017-2018年度 8月期 第1806回例会記録 |
|
【場所】リーガロイヤルホテル広島 |
本日の |
新会員卓話 「自己紹介」 |
卓話者 政岡誠二会員
担当委員会 | プログラム |
祝事等 |
(SAAよりニコニコ箱タイムで紹介) ・入会月(7名)杉本 上原 土肥 山肩 砂田 粟井 西川公 ・創業月(8名)田中 小佐古 平瀬 大坂 熊野 吉川修 淀江 頼岡 |
会長時間 |
○地区指導者研修セミナー参加報告 昨日、2018年8月26日日曜日、ホテルグランビア広島にて国際ロータリー第2710地区2018−19年度地区指導者育成セミナーが開催されました。そこで、会員増強部門としてRI2780地区直前ガバナーの大谷新一郎氏により「会員増強・会員維持を考える」をテーマに講演、ロータリー財団部門の説明がありました。また、合同本会議では「ポリオ撲滅(根絶)への道、これまでとこれから」と題しまして、第3ゾーンEND POLIO NOWゾーンコーディネータ第2690地区パストガバナー 松本祐二氏による基調講演がありました。 先ず、会員増強についてですが、女性会員の増強についての話がありました。簡単にご紹介させていただきますと、女性会員を増やす為の方策、女性会員に活躍してもらう様々な方策が紹介されました。なかでも重要なのは、具体的な目標をたて、それを実現させる行動力が必要と言う事でした。 広島中央ロータリークラブは、現在の割合は7.69%(6/78)、日本全国の割合が6.13%、第2710地区では、5.5%と比べると平均値を上回っているとは思います。しかし、決して多いいとは言えません。女性の会員を増やすという側面はあると思いますが、パネルディスカッションのパネリストの女性も指摘しておりましたが、より良いクラブにしたいと思い会員増強を望むのであれば、男性会員、女性会員と分ける必要はないのかもしれません。「やり甲斐がある」「活躍の場がある」「自分が、このクラブの一員で良かったと思える」などの女性ロータリアンからの話がありましたが、しかし、これは男性・女性関係無く、全ての会員に言える事だと思います。更に、そう思われる様なクラブにしていければと思っておりますし、そう感じられている会員の方々は、お知り合いの方(女性、男性問わず)に入会をお勧めしていただければ幸いです。 次に、ポリオ撲滅に関しての講演の内容を要約してご紹介させていただきます。先ず、ポリオは撲滅(根絶)できる病気だという事です。ポリオのウイルスは、人の中でしか生きていれません(他の生物では生息しない)。ですので、発症者がゼロになれば、根絶されるという事です。 しかし、あと一歩のところで未だ撲滅がなされておりません。様々な原因がありますが、その一つは、常在国でワクチンを全ての子供に接種する事が簡単ではないからです。現在の常在国は、パキスタン、アフガニスタン、ナイジェリアです。テロや紛争がある国です。つまり、撲滅の鍵は、世界平和の側面があるという話でした。また、衛生的な問題も原因の一つです。ポリオに罹患した子供(赤ちゃん)の便を処理した際に手などについた菌が口に入り二次感染の可能性があります。しかし、手を洗ってもその水に衛生的に問題があったりと、日本の様に綺麗な水で手が洗えて、綺麗な食器を使える国ばかりではないのです。 また、日本でもまたポリオの予防接種をしていることをご存知でしょうか。日本だけではなく世界中で予防接種がなされています。何故、常在国ではない日本で予防接種が行われているのか、それは、年間5万人弱の人々が、常在国、ワクチン由来株での発症国を経由して日本に入国しています。その人達が悪いのではなく、可能性として国内での二次感染が全くないとは言い切れないからです。これは、現在のグローバル社会では仕方のない事です。 しかし、WHOが撲滅宣言(野生株での発症が3年間確認されなかった後)した後は、世界中での予防接種が終わります。今でもなお、ポリオは遠い国での話ではないのです。更に、現在の日本での予防接種に関する費用は、各地方自治体が負担しています。年間ワクチン代だけで約190億円の費用が必要です。ポリオが撲滅され、予防接種の必要がなくなれば、その費用を他の必要な事に利用できます。我々の活動が何処か遠い国への支援ばかりではなく、身近な地域にも有効であるかが分かります。ポリオの撲滅を目指して今後も活動を継続しましょう。 この度の松本コーディネーターの講話は非常に重要なので、改めて卓話の時間を利用して会員皆様と共有したいと思っております。 幹事報告 ●100万$食事(幹事告知) ●BOX配布物の確認 ・7月号会報とファイル三年間綴り ・2018−19地区大会本登録時の出欠回答表 委員会報告等 ・出席=出席報告 ・ロータリー財団委員会=愛のコイン箱 ・クラブ会報・資料保存=会報誌ファイルについて説明 ・国際奉仕=パラオ共和国 学校への検尿試験紙の寄贈報告
|
■ リンク ■ お問い合わせ ■ サイトマップ ■ Privacy Policy |
|
© Hiroshima Center Rotary Club All rights reserved.
|