2018年05月28日

 >> 一覧へ

2017-2018年度 5月期 第1795回例会記録

 

【場所】リーガロイヤルホテル広島
【ロータリーソング】手に手つないで

 

 

本日の
プログラム

リレー卓話
 「最後の10年を最高の10年にしよう 〜ネンネンころりからピンピンころり〜」

 

 

 

卓話者 村上恒二会員

 

 

 

担当委員会
プログラム

 

 

 

祝事等
(ニコニコ箱時間SAAより紹介)
・入会月会員(6名)藤村 平松 黒瀬 鳥井 椿 大井
・創業月会員(5名)神田 山肩 橋本 戸田 宗正

 

 

 

会長時間

 「汗をかこうロータリアン」

 皆さんこんにちは。5月も終わりに近づき、先週次年度の2回目のクラブアッセンブリーが開かれ、次年度方針が発表されました。
 一方、今年度は、6月に一番大きな行事であるCO2削減による地球温暖化防止を考える呼びかけと、献血支援活動を行います。大学生、青少年、さらにローターアクターの方々もたくさん出席してくれます。ロータリアンも一緒に汗をかきたいと思っています。
 数ヶ月前近くの温泉に行ったとき、コーヒー店に立ち寄りました。偶然にもご主人がその昔ロータリアンで、会長もされた方で、現在はNPOを立ち上げその地域の活性化を目的とする仕事をされている方でした。その主人(パスト会長)の言葉で今も心に残っているのが、「ロータリーは、みんなと一緒に汗をかくこと、ですね」。
 さて今月は青少年奉仕月間です。今月のガバナー月信に萩のPG金子様が、―今若者たちへ問うーと題して書かれている文章に、「最近の若い人は、せっかく若者が集まっているにもかかわらず会話もせず、また電車に乗っても、更に食事中もスマートフォン弄くりに夢中です。自分に都合の良い情報のみ入れ、個人主義にまっしぐらになっている傾向があります。」という記載があります。そして、金子PGは、米の心理学者メラビアンが提唱したメラビアンの法則、すなわち、人が相手に伝える手段は、言語、音声、非言語等があり、純粋に言葉の内容が聞き手に残るのはわずか7%、音声の印象38%、表情、映像などジェスチャー55%ではじめて100%になるという法則を提示し、人が相手に直接会って対話することが大切であるということを書かれていました。
 従いまして、皆さんもぜひ献血活動に参加され、若い学生さんやローターアクトの青少年と直接いろんな会話をしてください。そしてロータリーの話も少しだけでもして、しっかり汗をかいて、大井さんに提供していただくチチヤス乳酸菌を飲んで、さらに元気になってください。よろしくおねがいします。

 


  ○入会式(平瀬春男君)
    *会長より四つのテスト・バッチ・会員証・ニコニコチケット・花束贈呈
    *推薦者(橋本満会員)より紹介と新会員の挨拶

 

           


幹事報告
 ●BOX配布物の確認
  @がん予防アンケート

 ●回覧物
  「マイカー乗るまあデー」会員募集&“献血支援活動”参加表

 ●6月ロータリーレート1ドル110円に変更



理事役員会等
・本日18:30よりグランドプリンスホテル広島にて次年度第2回クラブ
 アッセンブリー開催

委員会報告等
 ・出席=出席報告
 ・国際奉仕=古切手類収集
 ・がん予防啓発推進委員会=アンケートのお願い
 ・青少年奉仕=2019-20年度青少年交換派遣学生募集の案内 

 

 

 

 

【 第1795回例会のアルバム 13枚 】
  

【入会式】

 

本日入会の平瀬春男君
(推薦者:橋本満会員・緒方俊平会員)
【会長時間】

【委員会報告】

【リレー卓話】

村上恒二会員より「最後の10年を最高の10年にしよう」と題して卓話が行われました。

 

 

 



■ リンク

■ お問い合わせ

■ サイトマップ

■ Privacy Policy

© Hiroshima Center Rotary Club All rights reserved.